関連資料
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。お持ちでない場合は、こちらからダウンロードしてください。(Adobe Readerのダウンロード)
情報は、資料作成当時そのままの情報です。 情報が古くなっていたり、役職名などが変更になっている場合があります。あらかじめご了承ください。 本サイト上に掲載される資料・写真等のコンテンツの著作権は、三方良しの公共事業研究会または情報提供者に帰属しています。同サイト上で提供する資料・写真等のコンテンツ、データなどは、私的利用もしくは同会の主旨に沿った啓発活動等の範囲内で使用し、その他を目的とする無断転載、無断コピーなどはご遠慮ください。 尚、私的利用の範囲を超えるご使用に際しては、事前にjimukyoku@sanpouyoshi.jpまでお問い合わせください。 |
2011年
時期 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
2011年1月 | 「三方良しの公共事業改革推進カンファレンス2010」開催概要報告 |
![]() |
2010年
時期 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
2010年1月19日 |
「きばれ!建設業」 媒体:鹿児島建設新聞(連載枠:未来への地図<第3面>) 執筆者:三方良しの公共事業推進研究会 理事 宮内 保人 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
19災第3号 県道安田東洋線道路災害復旧工事 媒体:社団法人高知県土木施工管理技士会ホームページ 執筆者:有限会社礒部組 元久 卓 |
![]() |
2008年
時期 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
2008年1月 | [新春座談会] |
![]() 『現場力』を考える(PDF 2.8MB) |
2008年1月 | 仕事を楽しむ明るい現場づくりのために --CCPMとワンデーレスポンスの融合-- 株式会社 砂子組 熊谷 一男 媒体名:建設マネジメント技術 2008年1月号 発行元:財団法人経済調査会 |
![]() づくりのために (PDF 297KB) |
2007年
時期 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
2007年10月 | 高知県のワンデーレスポンス・プロジェクト ―三方良しの公共事業改革― 高知県土木部建設検査課 工学博士 夕部 雅丈 |
![]() プロジェクト(PDF 133KB) |
2007年10月 | 建設業の原点回帰は現場力 熊谷 一男 株式会社砂子組 取締役土木部長 |
![]() |
2007年3月 | 国土交通省のワンデーレスポンス通達文 | ![]() |
2007年4月 | 高知県土木部 高知県TOC研究会社団法人 高知県建設業協会 |
![]() プロジェクト(PDF 101KB) 〜発注者が変わる!受注者が変わる!〜 ― 三方良しの公共事業改革の軌跡 − |
2007年2月 | 新たな工程管理手法の紹介 〜工程から無駄をなくす手法について〜 札幌開発建設部 滝川道路事務所 |
![]() |
2006年
時期 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
2006年9月 | 国土交通省直轄事業の 建設生産システムにおける発注者責任に 関する懇談会中間とりまとめ |
![]() |
2006年9月 | 公共事業の三方良し 国土交通省 大臣官房審議官 (北海道担当)奥平 聖 |
会計検査資料9月号 |